今週の俺的インターネット

今週見て面白かったり気になったりした記事やら動画やら。
3カ月分以上ぶりだからってまとめたりはしない。俺はそういう男だ。

記事

今読んでも…むしろ今読んだ方が面白い。そんでウチには何故か6巻だけあったから、そこの印象だけやたら強い。
本編の後に「読み切り版ちびまる子ちゃん」みたいな短編が載ってるんだけど、恐らく連載前でまだキャラが定まってなかったんだろうね。お姉ちゃんがフランス人形みたいに美人ってことになってて、当時「急にお姉ちゃんが別人に変わったけど…なんだ?」って不思議だったな。

少女漫画の話が続きますが。小花美穂さんの『パートナー』知らなかった。こどものおもちゃの後に連載した作品なんだね。記事を読む限りすごい話だ。
小花美穂さんだと『この手をはなさない』の後編かな?ヒロインを探して男の子が旅館に訪れるシーンだけやたら覚えてる。他全部覚えてない。このシーンの何が当時の俺に刺さったんだろうか。仲居さんフェチにもなってないし。
個人的に少女漫画の予想外の死と言えば、レイアースのエメロード姫かなあベタだけど。「少女漫画、むじぃ~~~」ってなった。

これ触ってみたけど、2分くらいの作業で3分の曲が出来た。しかも音符を滅茶苦茶に並べたような感じではない、普通に聴ける曲が日本語歌詞&歌付きで。
もちろん現時点で「これならアーティストなんて要らないじゃん」なんてことには全然ならないと思うけど、でも、例えばバンドが1曲作り上げるまでの労力とか時間とか、そういうコスト的なものを比べてみると、なんか…とんでもないなとは思った。YouTubeのBGMとかには全然使っちゃうと思う。
というわけで聴いてください。AI作、『渋谷の波』。

動画

今、すごい来てる。クリアパープルのゲーム機を渇望する欲求が。
全人類たぶん定期的にこの欲求の波が来てると思うんですけど、俺にも今すごい来てる。

ベストは純正のゲームボーイカラー。コレが一番いい。でもまぁまぁ値段が高い上に絶対ロクに遊ばない。

次点でゲームボーイアドバンスSPのガワをクリアパープルのものに交換する。
コレはついでに液晶を綺麗なものに交換できるというメリットがある。SP本体は既に持っているというのも大きなアドバンテージ。ただ、俺の工作技術に不安がある。そしてなんだかんだそこそこ高い上に絶対ロクに遊ばない。

最悪、ゲーム機じゃなくていい。コントローラーだけでもいい。
Switchのジョイコンのガワを交換するとか。

最早コントローラーじゃなくてもいいかもしれない。
ルマンドの袋でもこの欲求は多少満たされるかもしれない。

それでいいならもうなんだっていいじゃんってことで紫のキンブレを眺めながらこれを書いています。