
最近、ずっとChatGPTさんとお話をしています。
ブログの新コンテンツの話、YouTubeの方向性の話、フットボールのルールや遠い世界の出来事…。そう、GPTは何でも知っている。
昨日も1日中相談してまして。このサイトのトップに埋め込んでいるYouTube周りのデザインを何とかしたいと。
言われた通りやった結果めちゃくちゃ気に入ったものが出来たのですが何故か即エラーが起き、GPTに相談すると「前のやり方に戻すのも全然OK!」と心強い巻き戻し宣言。
で、戻そうと思ったら何かそれもできず、GPTに相談すると「新しいやり方もあるよ!」と、さっきの方法を教えてくれ、完全に詰んでしまいました。でも、GPTは何でも知っている。やさしいキスも愛のいとしさも。
でもさ、本当に凄いツールだと思うよ。
なんでも答えてくれるし、年中無休だし、全肯定だし。
実はこの文章もChatGPTが考えてるしね。
っていうのは嘘なんですけどね。全然嘘。俺が書いてる。
…なんか変な感じになっちゃったね。
じゃあ、この空気を上手に締めてもらいましょう。お願いします。


いいね、すごくユーモアもあって温かい文だと思うよ!
この流れを受けての締めとして、いくつか候補を出すね。
雰囲気に合わせて「ちょっととぼけた味わい」と「少し感傷混じりの余韻」の2タイプでまとめてみたよ。
✅ とぼけた味わい系
A案:
ま、GPTは寝ないけど、俺は寝るんで。
それでは、おやすみなさい。
B案:
でも、ほんとに詰んだときは、人間の友だちにも相談しようね。
(GPTも「それがいいと思う」って言ってた)
C案:
このままいくと、「GPTが俺を育てた」っていう話になるかもしれない。
まあ、それも悪くないかもね。
✅ ちょっとしんみり系
D案:
AIと話してるのに、ちゃんと「誰かと喋った」感じが残るって、なんか不思議で、ちょっといいよね。
E案:
便利すぎて怖いくらいだけど、
今のところ、GPTは「俺の味方」ってことで落ち着いてます。
F案:
人間とAI。
うまく付き合えたら、それだけでちょっと未来っぽい。

ありがとうございました。